事務所案内
所長挨拶
生前に専門家のアドバイスを受けているかどうかで、相続後のご家族の費用面、精神面の負担が少なくなります。
弊所では、もっと多くの方に相続の事前準備をしてもらうことを使命として取り組んでいます。
《 プロフィール 》
司法書士 清水 寛之(長野県司法書士会所属)
2010年:司法書士取得
2011年:司法書士登録
2011年:新宿区の司法書士法人に勤務
2016年:司法書士しみず事務所を設立
2017年:相続対策セミナー講師を始める
2022年:かがやき司法書士・行政書士事務所に事務所名変更ならびに事務所移転
開業から2年で相続の相談件数は500件を超す。
《 かがやき司法書士事務所のオススメ制度やサポート 》
民事信託をご存じですか?
①本人の財産を
②信頼できる家族に託して
③本人のために管理してもらう
新しい制度です。
不動産を家族に生前贈与したい方に向いています。
利用する場合、制度の仕組みが少し難しいところもあるので、専門家へのご相談をおすすめします。
弊所は民事信託に力を入れています!
おひとりさまの生前契約
葬儀会社と連携して
●遺言書作成
●死亡立会い
●葬儀埋葬
●遺産整理
●死後事務
などのサポートをいたします。
誰かに迷惑をかけたくない、死後のことを頼める人がいない、自分で最後を整えたい… そんな方へ オススメです。
終活・相続の提案書
家族構成、資産の現状、ご要望をお聞きし、ご家族で終活を話し合えるために、オーダーメイドのご提案を冊子にまとめてお渡しします。
財産をすべて開示していただく必要はありません。
冊子にすることで家族にも説明することができます。
相続手続き丸ごと代行サービス
相続が発生すると悲しみや疲労が癒える間もなく、たくさんの相続手続きを行わなければなりません。
手続きには期限が決まっているものもあり、早めに調査・手続きを行うことが必要になってきます。
弊所には、遺言書、相続人、財産の調査や各種手続きまで丸ごとサポートするサービスがございます。
相続対策は、お任せください!
先送りにされがちですが、相続は突然やってきます。
早めに対策を検討しておけば多くの財産をご家族に残せた場合でも、対策を立てていなかったためにわずかしか残せないというケースもあります。
また、財産や税制、家族構成などにより相続の状況はその都度変化します。
相続が起こった時に慌てないためにも、定期的に相続対策を検討しておきましょう!
手続を進めたくても時間がない、何から始めればいいのか分からない?
そんな悩みを抱えてはいませんか?
●相続手続き、何から始めていいのか?
●土地や家など不動産の名義変更はどういった手続きが必要なのか?
●遺産分けの話しをどう切り出したらよいか?
●会ったことのない相続人がいる
●借金が多いので相続を放棄したい
●不動産や建物の評価額がどれくらいになるのか?
●年金や保険給付がもらえるのか?
など、相続に関する疑問やお悩み、相続についての全体の流れや、解決に至るまでの選択肢、そのメリット・デメリットや、発生する費用など、まずはお気軽にご相談ください。
最適な手続きをご提案し、問題解決をサポートいたします。
債務整理や債権回収は、お任せください!
借金整理・債務整理や債権回収のご相談はお任せください。
借金問題や債権回収問題は早期のご相談が大切です、今すぐご相談ください!
どんな小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。
じっくりご相談内容をお聞きし、どんな解決を望まれ、どんな解決策があるのか、解決に至るまでの流れやその選択肢、そのメリット・デメリット、発生する費用など、直接面談の上、しっかりと解決策を見つけ出し、ご相談者様の意向に沿った方法をご提案します。
弊所では、一人一人のご相談に時間をかけてヒアリングを行っております。秘密厳守の観点から個別相談をさせていただいておりますので、これまでの相談に不安を感じてらっしゃる方も安心してお問い合わせいただければと思います。
会社設立・企業法務は、お任せください!
強い会社、黒字の会社を作りたい! など、経営者の思いを叶えるお手伝いをいたします。
弊所では、会社設立のお世話をするだけではなく、経営者の身近な相談相手として、強い会社になる為の利益の出る仕組み作りを一緒になって考えます。
会社設立・起業、企業法務なら弊所にお任せください!
企業経営、取り分け中小企業の経営を取り巻く経営環境は急激に変化しておりますので経営者の一番身近な相談相手として、経営者が経営に専念していただけるような仕組み作り、又黒字化して強い会社を作っていく仕組み作りをお手伝いさせていただきます。
会社設立・企業法務・経営に関することなら、お気軽に何でもご相談ください。