民事信託・家族信託
家族のための財産管理
相続では出来なかった自由な財産承継を形にする民事信託・家族信託
→生前に贈与税がかからず管理移行
→認知症を発症しても財産運用が可能
→逝去後でも障がいのある子どもを支援
こんなお悩みありませんか?
●事業承継が不安
●共有不動産はどうしたらいいのか?
●後見にかかる費用や空き家になって売れない実家の維持費などで出費が増えた
●後見制度を使ったら財産管理の制約が厳しくて生活がしづらくなってしまった
●親が認知症になったら財産はどうすればいいのか?
●私が認知症になったり死亡した後も障がいのある子どもの生活支援をしたい
●再婚の妻に自宅は相続するが、妻死亡後は先妻の子に財産を戻したい
●私が亡くなった後も孫へ教育資金を定期的に贈与したい
●子供の配偶者の家系には先祖代々の土地を渡したくない
●認知症になった親の預貯金の引き出しで銀行から後見人を立てるように言われた
●空家になった実家を売却しようとしたら後見制度を使わざるを得なくなり手続きが面倒
●私が認知症になったり死亡した後も何よりかわいいペットに幸せな生涯を送ってほしい
このお悩み、民事信託・家族信託で解決できます!
民事信託・家族信託はこんな方におすすめです。
★高齢の親がいて財産管理に不安を感じている。
★今後の財産管理や不動産管理を他の家族に任せていきたいと考えている。
★遺言書を書きたがらない親がいる。
★障がいを持つ子がいて将来の財産管理を心配している。
★最近、親が認知症っぽくなってきた。
★家族信託の相談を誰にすればいいのかわからない。
★高齢の親が不動産を複数所有しており、今後の相続対策に不安がある。
★将来、実家を売却しなければならない可能性がある。
★親の意思能力に問題が発生した後の資産管理・活用に不安がある。
★成年後見制度がよくわからず、使うのに漠然とした不安がある。