債権回収(未収金回収)とは
債権回収(未収金回収)とは、払ってもらえるはずのお金を払ってもらえなかったり、貸したお金が返ってこなかったりした場合、そのお金を相手に交渉して取り返すことです。
●商品を売った代金を払ってもらえない
●貸したお金が返ってこない
●仕事した分の給料や残業代がもらえない
司法書士が素早く、着実に解決します!
【 債権回収にあたって 】
相手の支払い能力・支払状況の判断をする
未収金や債権の回収において最も重要なことは、相手(債務者)に支払い能力があるかないかをしっかりと見極めることです。支払う能力があるのに支払わないというのは何か理由があります。また支払い能力がない場合は、債権を回収することは難しくなってきます。当事務所は、きちんと債権が回収できるかどうかの判断をするために、相手の支払い能力の有無から調査いたします。
相手に支払い能力がない場合
相手(債務者)に支払う能力がない場合は、それ以外のもの(不動産、有価証券等)でも財産として認めら、回収できる可能性が高くなります。また、財産が無くても連帯保証人がいる場合は、本人が支払えなくても連帯保証人から回収することもできます。
債権回収は「素早い判断」と「素早い行動」が大切です。
早い段階からのご相談をお待ちしております。
債権回収・未収金回収には時効があります!
債権回収や未収金回収には、法律で決められた「消滅時効」があります。
この時効を過ぎてしまうと、あなたのお金(売掛金・ツケ・借金等)を取り戻すことは難しくなります。しかし、一定の要件を満たした内容証明を送ることにより、この時効をとめることが出来ますので、諦める前に債権回収の専門家である当事務所へご相談ください。